InstagramAPIの廃止とYouTubeのIE11のサポート終了における注意点

クロノドライブ・お客様サポート担当の山田です。この度はInstagramとYouTubeの仕様変更により「サイトに表示がされなくなった」とのお問合せを複数いただいておりますため、その詳細についてご紹介します。InstagramAPIの廃止について2020年6月29日(月)よりInstagramAPIが廃止されました。新しいAPIであるInstagramGraphAPIに対応していないままですと、サ...続きを読む
yum updateって実際何をしているの?composerと比較してみた

エンジニアリング部システムソリューション課のひよっこエンジニアKと申します。今回の記事では、普段何気なくやっているyumupdateは一体何をやっているのかを、composerと比較しながら明らかにしていきます。 そもそもyumって何?linuxのサーバーに触ったことがあるなら多分知っている、超有名なlinuxコマンドの一つです。vimやらphpやらをインストールしたいときに使うやつです...続きを読む
WPイメージを使わないでWP用のdocker環境を立てるときに必要なこと

エンジニアリング部システムソリューション課のひよっこエンジニアKと申します。今回の記事では、WPの開発環境をWPイメージを使わずphp7.2-apacheイメージなどで作ったときに必要となってくるモジュールや設定をご紹介します。Docker環境基本設定など そもそもなんでWPイメージを使わなかったの?デプロイ先のルート直下にwordpressを展開したい場合は、dockerの公式WPイメ...続きを読む
SSL化ってなに?有料SSL証明書と無料SSL証明書の違いは?ひよっこエンジニアがまとめてみた

エンジニアリング部エンジニアリング課のひよっこエンジニアKと申します。今回私はSSL化の案件に携わったのですが、そのときに一緒にローカル環境のSSL化の課題にも取り組みました。今回の記事ではそれらを生かして、SSL化とは何をやっていることなのか?有料SSL証明書と無料SSL証明書の違いって何なのか?について、まとめてご紹介します。SSL化ってなんなの?SSL化とは、簡単に言うとサーバーとブラウザ間...続きを読む
wordpressの$query_stringからデータベース接続までの三千里

エンジニアリング部エンジニアリング課のひよっこエンジニアKと申します。最近私はwordpressについて勉強しているのですが、ふとその中で$query_stringという変数に出会いました。今回の記事では、$query_stringがどんな変数なのかと、それを知るにあたって私が調べた、$query_stringを使って記事を取得するコードを書いてから、データベースから$query_stringで指...続きを読む
SQLインジェクション対策をひよっこエンジニアがまとめてみた

エンジニアリング部システムソリューション課のひよっこエンジニアKと申します。わからないことをまとめたシリーズ第三弾です。突然ですが皆さんは湘南乃風の睡蓮花をご存知ですか?この歌詞をまとめた歌詞サイトで、なんと徐々に文字のサイズが大きくなってしまうという現象が起きたことがありました。実はこの原因もSQLインジェクションの原因と同じなんです。今回はそんなおかしな現象から甚大な被害まで起こすSQLインジ...続きを読む
PlantUMLを使ってみよう

はじめまして。バックエンドエンジニアのたんのと申します。突然ですが、皆さん。ドキュメント書いてますか?仕様書・設計書・マニュアルetc…システム開発には様々な文書(ドキュメント)が存在します。私もつい最近までドキュメントを書く習慣がなかったのですが、ディレクターと仕様のすり合わせをしたり、実装を他の人にお願いするときに仕様を説明したりするとき、口頭だと言ったそばから忘れるし、仕様のイメージもしにく...続きを読む
avast!にVagrantのruby.exeを消されたときの対処法

エンジニアリング部システムソリューション課のひよっこエンジニアKと申します。今回の記事では、Vagrant環境で課題に取り組む最中、うっかりavast!にVagrantのruby.exeファイルをウイルスと誤認識されて消されてしまった経験と、そこからVagrantをアンインストールせずにruby.exeファイルを復活させた方法を紹介します。同じような状況に出くわした方はぜひお役立てください。&nb...続きを読む
CSRF対策をひよっこエンジニアがまとめてみた(随時更新予定)

エンジニアリング部システムソリューション課のひよっこエンジニアKと申します。エンジニアになってまだ2ヶ月強の私は、課題や仕事に取り組む中でわからないことにぶち当たることが多いです。この記事は、わからないところについて調べた結果などをまとめています。今回のテーマは、CSRF対策についてです。今回課題をやっていて苦戦したところ等を主に書いていきます。まだまだ調べが足りない点も多いので、随時更新予定です...続きを読む
フロントエンドだってZabbixで監視がしたい

こんにちは。バックエンドエンジニアの@tsyamaです。今回はフロントエンドエンジニアの皆さんにこんな疑問を投げかけに参りました。「監視に興味はありませんか??」監視?そんなのインフラ屋さんの仕事でしょ?と一蹴されてしまいそうですが、一旦その足をしまってください。監視はもっとフランクに開発へと組み込めるはずです。監視とは「監視」というと皆さんはどんな光景を想像するでしょうか?謎の真っ黒な画面におび...続きを読む