<audio>の解説|クロノドライブのHTML5辞典

<audio>

対応ブラウザ Chrome 4~ / Firefox 3.5~ / Internet Explorer 9~ / Opera 10.5~ / Safari 4.0~ / Android 2.3~ / iOS 4.0~
タグの分類 フロー・コンテンツ
フレージング・コンテンツ
エンベデッド・コンテンツ
control属性がある場合: インタラクティブ・コンテンツ
control属性がある場合: パルパブル・コンテンツ
含められるもの

src属性がある場合:
最初に0個以上の<track>要素、その後の内容(代替コンテンツ)はトランスペアレント。ただしメディア要素(<audio>、<video>)を含めることはできない

src属性がない場合:
最初に0個以上の<source>要素、続いて0個以上の<track>要素、その後の内容(代替コンテンツ)はトランスペアレント。ただしメディア要素(<audio>、<video>)を含めることはできない

使える場所 エンベデッド・コンテンツを使える場所
用例 <body>
<audio src="sample.net" controls>
<p>音声を再生します。</p>
</audio>
</body>

<audio>とは

「audio」とは、音声ファイルを文書内に埋め込む際に使用するタグです。プラグインを使用せずに音声ファイルを再生できます。

再生する音声ファイルはsrc属性で指定します。
ただし、MP3、WAV、OGGなどの選択肢を複数指定し、MP3に対応していない場合は別の再生形式を試みるというようにしたい場合は、src属性を使わずに<audio>の子要素として<source>を使います。HTML5の仕様としてはサポートされるファイル形式について規定がありませんが、ブラウザは<source>タグに記述されている順に再生可能なデータを利用しようとするので、複数の選択肢を指定することでユーザーの環境を問わずに音声データを視聴してもらえる可能性が高くなります。

ナビゲーションの為にチャプタータイトルなどを付けたいときは、<track>要素を子要素にしてWebVTTファイルで指定することができます。

<audio>タグに対応しているブラウザでは、(<track>が何らかの方法で表示される場合をのぞいて)<audio>~</audio>の内容は表示はされません。<object>やテキストなどを入れることにより、<audio>で音声を再生できないブラウザでは他の手段で再生させようとしたり、代替テキストを表示させたりすることができます。