<a>の解説|クロノドライブのHTML辞典

<a>

対応ブラウザ Internet Explorer 2~ / Firefox 1~ / Google Chrome 1~ / Safari 1~ / Opera 6~
タグの分類 インライン要素 定義バージョン Strict, Transitional, Frameset
開始タグ 必須 終了タグ 必須
用例
<a href="http://sample.htm">サンプルサイトへ飛びます。</a>

属性

href 概要 領域をクリックした際のリンク先を指定します。
属性の値 URI
name 概要 リンクの到達点にするための名前を指定します。
属性の値 文字列
charset 概要 リンク先の文字コードセットを指定します。
属性の値 文字コード
hreflang 概要 リンク先の基本言語を指定します。
属性の値 言語コード
type 概要 リンク先のMIMEタイプを指定します。
属性の値 MINEタイプ
rel 概要 この文書から見たリンク先文書との関係を記述します。
属性の値 リンクタイプ
rev 概要 リンク先文書から見たこの文書の関係を記述します。
属性の値 属性の値:リンクタイプ
shape 概要 リンク領域の形状(イメージマップ用)を指定します。
属性の値 rect、circle、poly、default
coords 概要 リンク領域の各座標(イメージマップ用)を指定します。
属性の値 座標(X,Y)
target 概要 リンク先の文書を表示させる方法を指定します。
属性の値 _blank、_self、_parent、_top、フレーム名、ウィンドウ名
download
(HTML5)
概要 リンクがファイルのダウンロード用であることを示します
属性の値 ダウンロード時のファイル名

<a>とは

「A」とは、「Anchor(アンカー)」の略で、リンクの出発点や到達点を指定するタグです。
リンクの出発点を示す場合は、href属性でリンク先を指定し、到達点を示す場合はname属性やid属性を使用し、その場所の名前(識別子)を指定します。

HTML4では<a>タグはインライン要素であるため、ブロックレベル要素を含めることができず、ブロック全体をリンクとして振る舞わせるには工夫が必要でした。
HTML5ではインライン要素/ブロックレベル要素といったタグの分類に変更があり、<a>タグの中に<div>タグなどの元ブロックレベル要素を含めてもよいことになりました。

サンプルデモ

href="URI":領域をクリックした際のリンク先を指定します。

		<a href="https://html-coding.co.jp/">サンプルサイトへ飛びます。</a>
	

target="_blank":別画面を開いてリンクします。

		<a href="https://html-coding.co.jp/" target="_blank">別画面を開いてサンプルサイトへ飛びます。</a>