<embed>
| 対応ブラウザ | Internet Explorer 3~ / Firefox 1~ / Opera 6~ / Safari 1~ / Google Chrome 1~ | ||
|---|---|---|---|
| タグの分類 | 独自拡張要素 | 定義バージョン | |
| 開始タグ | 必須 | 終了タグ | |
| 用例 |
|
||
属性
| src | 概要 | 再生するファイルを指定します。 |
|---|---|---|
| 属性の値 | URI | |
| type | 概要 | 再生するファイルのMIMEタイプを指定します。 |
| 属性の値 | MIMEタイプ | |
| name | 概要 | ファイルの名前を指定します。 |
| 属性の値 | 文字列 | |
| width | 概要 | 埋め込みオブジェクトの横幅をピクセル、パーセンテージで指定します。 |
| 属性の値 | ピクセル数、% | |
| height | 概要 | 埋め込みオブジェクトの高さをピクセル、パーセンテージで指定します。 |
| 属性の値 | ピクセル数、% | |
| hspace | 概要 | 埋め込みオブジェクトの左右の余白をピクセルで指定します。 |
| 属性の値 | ピクセル数 | |
| vspace | 概要 | 埋め込みオブジェクトの上下の余白をピクセルで指定します。 |
| 属性の値 | ピクセル数 | |
| align | 概要 | 埋め込みオブジェクトの表示位置を指定します。 |
| 属性の値 | top、middle、bottom、left、right |
<embed>とは
「EMBED」とは「enbedding(埋め込み)」の略で、文書内に音声や動画などのデータを埋め込むためのタグです。本来、動画や音声を再生するにはプラグインが必要ですが、src属性で指定ファイルを読み込むことで、ブラウザにインストールされているプラグインでデータを再生することができます。HTML4.01では<embed>タグは標準ではなく、代わりに<object>タグを使用することが推奨されていますが、ブラウザによって<object>タグに対応していないこともあります。
<enbed>タグでよく利用されるプラグインデータにはやFLASHファイル(.swf)、QuickTimeファイル(.mov)、MPEGファイル(.mpg)、WAVEファイル(.wav)、AIFFファイル(.aif)、AUファイル(.au)、MIDIファイル(.mid)などがあります。再生するデータの形式により必要なプラグインは異なり、よく使用されるプラグインソフトにはAdbe Flash Player、Windows Media Player、RealPlayer、QuickTime、MidRadio Playerなどがあります。
HTML5で<embed>タグは標準に取り込まれました。ただし<noembed>タグは非標準のままなため、代替テキスト表示させたい場合は<object>タグを使うこととされています。